文化祭2日目は招待チケットをお持ちの方を対象とした公開日。
校舎内は大盛況で通るのも一苦労。前年の「特別開催」を上回る来場者数でした。
体育館では各部活動が練習の成果を披露しています。
軽音楽部からはいくつかのバンドが出演。
吹奏楽部も名演奏で魅せます。
演劇部、本校では初めての上演です。
このほかコーラス部や書道部、ダンス部のほかに家政科によるミニショーもありました。
3年に1度の文化祭、生徒をはじめとしてご来場の皆様に楽しめていただけたならば幸いです。
文化祭第1日目。今日のメインは体育館での音楽科や家政科、部活動の発表です。
スローガン
「星瞬」には高校生活(青春)の一瞬一瞬が、
星のように光り輝くものとなるように、
との願いが込められています。
ダンス部によるオープニングダンスで幕開け。
音楽科の演奏はさすが、の一言に尽きる素晴らしいものでした。
打楽器アンサンブル
「ケルベロス・ドラムス」
3名の息の合ったリズムが印象的でした
クラリネット独奏
「序奏、主題と変奏」
優雅なピアノの旋律と
クラリネットの躍動感あふれる音色に
うっとり。
昼休みを挟んで、家政科によるファッションショーが開催され、大いに盛り上がりを見せました。
ショーの演出・構成などすべて生徒主体のイベント
6つの部門(テーマ)に分かれ、それに沿った
音楽や振り付けを考案します
もちろんドレスのデザインや仕立ても
すべて自力です
半年かける、家政科生徒の最大のイベント
生徒たちの目はモデルに釘付け
黄色い歓声が絶え間なくあがります
※家政科の発表は縮小版を21日一般公開でも実施します、お楽しみに。
今年は8台のキッチンカーで様々な食事を
楽しむことができました
※一般公開日にはございません※
あちこちで行列ができています
友達とシェアして楽しむ姿があちこちで
見られました
生憎の雨でしたが、
いい思い出になったことでしょう
第22回あおい祭に向けて、準備が急ピッチで進行中です。
各クラス、意匠を凝らした企画を楽しみながら作り上げています。
外装担当組。
力の入った内装、完成が楽しみですね。
家政科伝統のファッションショーも入念なリハーサル中。。。
文化祭中心メンバーの生徒会の面々。
テーマである「星瞬」にあわせて、生徒からあつめた「願いごと」を形にしています。
一般公開日は6/22(土)です。
どうぞみなさま、足を運んでくださいね。
お越しになる際は本校生徒が所持する「入場券」が必要ですのでご留意ください。