水戸三高の卒業生の皆様へ。水戸三高ホームページでは、卒業生の皆様の進路のご相談、同窓会(あおい会)からのご案内や連絡事項、各種証明書の発行、教育実習のご案内など卒業生の皆様に役立てていただける情報を提供しております。又、皆様に配布しております同窓会新聞などもPDFで提供してまいります。 |
【あおい会のペ-ジ】詳しくはこちらをご覧下さい。
【会員の皆様へ】 不定期に連絡を差し上げていますが、連絡がつかず、大切なお知らせができないことがあります。つきましては、住所その他の変更がありましたら、常時あおい会で受け付けておりますので、ご連絡をお願いします。 連絡先
【生徒会誌「あおい」のバックナンバ-を探しています】 本校では,本校の歴史を物語る史料の収集をしております。 今回は,生徒会誌「あおい」のバックナンバ-を探しています。お手元に下記の号の「あおい」をお持ちで 本校に寄贈していただける方がいらっしゃいましたらご連絡ください。他の史料でもけっこうです。 「あおい」1号(昭和23年3月)・「あおい」2号(昭和24年3月)・「あおい」3号(昭和25年3月) 「あおい」4号(昭和26年3月)・「あおい」5号(昭和27年3月)・「あおい」6号(昭和28年3月) 「あおい」7号(昭和29年3月)・「あおい」8号(昭和30年3月)・「あおい」9号(昭和31年3月) 「あおい」10号(昭和32年3月)・「あおい」11号(昭和33年3月)・「あおい」12号(昭和34年3月) 「あおい」13号(昭和35年3月)・「あおい」14号(昭和36年3月) 連絡先
|
||||||||||||||||||||
教育実習の申し込みについて
水戸第三高等学校教務部より 1 本校の受入条件
(1)原則として,本校の卒業生であること。
(2)教員を志す熱意を有し、教員採用試験を受験する予定であること。
(3)実習時までに必要な教職課程の単位を修得していること。
(4)本校の定める期間中に実習が可能であること。(原則として6月)
2 受付期間
実習前年度の4月1日から5月10日までの間に申し込む(土日祝日を除く8:30~17:00)。
※ただし,受け入れ人数の上限が決まっているのでなるべく早く申し込むこと。
3 申し込み方法
上記の受付期間内に本校教務部の教育実習係に問い合わせ,確認をとる。次に,原則として以下の二点を直接本人が持参する。
○教育実習申込書(様式・教1 三高HPからダウンロードしてください。)
○返信用封筒(自分の住所氏名を記入し,必要な切手を貼付する。)
【参考】以下に各教科の受け入れ人数の上限を示します。
|